AI勉強の自由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年7月、ぎりぎりでしょうが、JDAL G検定に合格。それを記念して、AIに関するお勉強事項を整理するためにサイトを設立してみました。

ちなみに、主な学習方法は以下の通りでした。

1.G検定公式テキス(いわゆる白本)

まずは、ド定番と思われる、JDLA G検定公式テキストを購入して、概要を把握します。

2.G検定 問題集(いわゆる黒本)

白本で概要を読んでみた後、こちらもド定番と思われる問題集を順番にやってみます。白本の知識だけでは黒本すらカバーできていないことを痛感しました。

白本を読んで、黒本のテスト、再度、白本を読んで、黒本でテストと2回繰り返しつつ、情報・知識を整理しつつ、当日のカンペとしても使えるよう、A4の紙に書き連ねていきました。

3.Study-AIの模擬テスト

仕上げのつもりで、Study-AIさんのサイトにある模擬テストで理解度を確認します。

が、ここで、白本、黒本でもG検定の出題範囲をカバーしきれていないことに危機感を感じました。

4.AI白書2020

比較的新しい技術や、活用事例・動向などに関する知識が不足していると感じられたので、AI白書の最新版であるAI白書2020を購入し、不足知識を補おうとしました。

が、読み切れない内に、試験当日が来てしまいました。。

大体、全体での勉強期間は2カ月、勉強時間は4,50時間は使ったような気がします。

当日の試験は、自宅からのオンライン受験。

事前に準備していたカンペとネット検索用(試験的に認められている)にもう一段のPCを準備して試験に臨みました。

受験時間は120分。問題数は200問でした。

私は時間切れで194問目までしかできませんでした。

「しっかり時間を確認して、最後まで適当にでも回答できてればよかったのに」と後悔しました。時間はしっかり確認し、最後まで回答できるようにした方が良いと思います。

では、次回からは、2020年♯2のG検定問題の振り返りをしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました