Sony LinkBuds 予約したので、いろいろ調べてワクワク中

ソニーから2月25日に発売されたLinkBudsを予約購入したので、さっそくいろいろ調べて妄想してます。

あんまり音質にはこだわりはないものの、いろいろBluetoothイヤホンを使ってきました。

今、現役で使っているイヤホンは、骨伝導イヤホンAfterShokzのOpenMove、Sonyの完全無線ノイキャンイヤホンWF-1000XM3、同じくSonyのノイキャンヘッドホンWH-1000XM3を使っています。

自宅での在宅勤務では、集中したい時はWF-1000XM3、家人がいない時はOpenMove、ウォーキングでは外音取り込めるOpenMove、通勤やちょっとした移動ではWF-1000XM3、飛行機に乗ったりするような旅行・出張ではWH-1000XM3と使い分けている感じです。ヘッドホンのWH-1000XM3は冬は耳当てとしても兼務してもらっています。

Sony LinkBudsを買った理由

そもそもイヤホンを検討したのは、今使っているWF-1000XM3の調子が悪くなったことです。電源が入りにくかったり、音が途切れたりと不安定になってきたため買い替えを検討し始めました。

順当にいくと、後継機のWF-1000XM4です。見た目も小さくなってすっきりした形状になっています。ノイズキャンセリング機能もWF-1000XM3で実証済みです。

ただ、WF-1000XM3からの改善点が少ない気がして買い替えをする気になれなかったのです。WF-1000XM5が出たら買い替えようかなーと思っています。

ambie earcuffsとの比較

外音を自然に取り込めるイヤホンとして依然Ambieを使用しておりました。これはこれで結構よかったです。耳に栓をしないため自然に周囲の音が聞けます。また通常のカナル型イヤホンだと長時間着けていると耳の中が少し痛く感じることがあったのですが、Ambieに関してはこれが一切なく、長時間着用も問題ありませんでした。

一方で、音を出す部分が鼓膜から少し離れているためか、音が必要以上に小さく聞こえ、満足いく音量にすると、しっかりと音漏れしてしまうような感じでした。

AfterShokz OpenMoveと比較

AfterShokzのOpneMoveも耳をふさがず自然に外音を取り込めます。一方で骨伝導であるため耳で聞く感覚ではなくなってしまっており違和感があります。またネックバンドがマフラーやネックウォーマー、イヤーマフに干渉することもあり地味にストレスを感じておりました。

ただ、マルチポイントにしっかりと対応しているため、複数機器(PCとスマホなど)と同時に接続しておくことができる点は在宅勤務においては有用でした(PCでオンライン会議した後、接続を切り替える必要なく、スマホでTELできる。など)。

LinkBudsに期待する使い方

こちらのイヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンさんの動画が非常に参考になりました。特に12分57秒から始まるマイクのノイズキャンセリング機能の効き方は分かりやすく参考になります。

掃除機をかけた状態でどの程度騒音が除去されるかをテストしてくれています。これだけノイズを除いてくれれば、家人が家事をしている時でもオンライン会議ができそうです。

LinkBudsの使いどころは、やはり、このマイク機能を生かしたオンライン会議をはじめとした在宅勤務での活用でしょうか。外音が取り込めるため、来客や異音にも気づきやすいと思います。

また、ジョギングやウォーキング、サイクリングのお供としても活躍を期待しています。公道で利用するには外音が聞ける安心感は大きいと思います。

一方で、外出先での利用がどの程度のものか現時点では想像しかねます。AmbieやOpenMoveでは電車の中では外音にかき消され、ほとんど音楽は聞こえなくなっていました。LinkBudsでは外音レベルに合わせて音量を調整する機能もあるようですが、どれほどのものか。これは実機でテストしてみない限り分からなさそうです。

Sony LinkBudsの気になるところ

まだ実機が無いので分からないという事もありますが、気になる点もいくつか情報がありました。

連続再生時間が中途半端(5.5時間)

長時間装着時の負担が少ないことを謳っている割に、連続再生時間が5.5時間となっています。勤務時間の8時間くらいはせめて持ってほしいとは思いました。途中10分ほど外して充電すれば、90分の再生が可能とのことなので、時々外して充電しながら1日中使うって感じでしょうか。

マルチポイント(複数端末に同時接続)非対応

OpenMoveでやっていたような、PCと繋いでオンライン会議をして、その後、スマホで電話するというようなケースでは、PCとの接続をしている状態から、スマホから接続しなおすという手間を踏む必要があります。難しい操作ではないものの、他人手間かかるのは、長期間使用すると不満となるかもしれません。

注)マルチペアリング(複数端末との接続情報を保持)は8台まで可能なので、登録済みの8台の機器を切り替えて使用することはできます。

Sony LinkBudsの楽しみなところ

マイクのノイズキャンセル

前述のとおり、LinkBudsのマイクでは、強力なノイズキャンセルが実現されています。これにより、自宅以外の、カフェや移動中など、うるさい場所でもオンライン会議が現実的にできることが期待されます。

小型軽量なことによる着け心地

完全ワイヤレスでコンパクト、軽量なので着け心地が良さそうです。カナル型のような耳の中の痛みも抑えられそうです。装着方法には多少の慣れは必要かもしれません。

左右どちらでも片側単体での利用が可能

左右どちらのイヤホンでも片側単体での利用ができるようですので、長時間勤務でオンライン会議が続くような日は、片方使って電池が切れたら反対側を使って、その間にもう一方を充電しておく。という事で対応することができそうです。

Sound ARアプリ「Locatone」に対応

音のARということで、どのようなことがどのような場所でできるのか未知数ですが、純粋に楽しみです。

現在(2022年2月25日~2022年4月11日)SonyではLINE友達登録でお得になるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。例えばSony Linkbudsを2個買えば8,000円ものキャッシュバックが受けられます。このお得なキャンペーンのうちに購入をお勧めします。

LINE友だち登録で!「いい音で新生活をもっと楽しもう 2022春」キャンペーン | ヘッドホン | ソニー
2台購入で最大12,000円キャッシュバック キャンペーン期間:2022年2月25日(金)〜2022年4月11日(月)

コメント

タイトルとURLをコピーしました