夏が近づいてきていますが、最近になって、ガソリンを燃料とするガソリンストーブ、バーナーが急激に欲しくなってきました。いろいろ物色中なので、その記録を記します。
ながガソリンストーブが欲しいのか?
今使っているストーブは?
私は今、以下のガスストーブを持っています。
最初に購入したのは、スノーピークのヤエン ナギ。こちらはOD缶を使用する、風防と一体になったバーナーです。キャンプといえば、スノーピーク!という憧れがあったころ。火力もあり、風防も一体になったこちらに魅了され購入しました。組み立てが少しめんどくさいことを除けば、あまり不満はなく、今もお気に入りの逸品です。
もう一つは、ド定番と思われるカセットガスを利用できるSOTOのST-310。最近では、在庫が少なく、価格も高騰しつつある定番モデルです。(新モデルのうわさもあるので高値掴みは避けましょう)
CB缶を使えることでコスパが良く、また組み立てにも手間がかからずさっと組み立てられるものが欲しくて追加しました。
これらのガスストーブでは何が不満なのか?
これら2つのガスバーナーを使って長らくキャンプをしてきましたが、最近になって不満に感じることがでてきました。
配置が落ち着かない
1つ目は、配置が落ち着かないこと。スノーピークのナギはだいぶ安定していますが、SOTO ST-310はバーナー部から長いCB缶が付き出した形なので、バランスが悪い。CB缶の方に傾いたりします。またスノーピークのナギは微妙な長さのホースでOD缶がつながっており、置き場所に困ります。結局、バーナーの横にOD缶を置くことになり意外と場所を取ります。これら2つのバーナーを机の上に置いて調理をすると見た目もごちゃごちゃするし、作業スペースの確保が難しいと感じるようになりました。
冬場のドロップダウンがつらい
2つ目は冬場のドロップダウン現象です。ガス缶では、気化したガスを使いますが、気化する際に熱を奪ってしまうため缶が冷えてしまい、気化できなくなり火が弱くなる現象です。
冬場は鍋にすることが多いのですが、このドロップダウンの影響でお鍋いっぱいの水が沸くのにすごく時間がかかってしまいます。冬用のガス缶もありますが、割高なのと、それでもやはり火力が十分でないと感じることが多くストレスでした。
どんなガソリンストーブがあるのか?
以上のような不満があったため、思い立ってガソリンストーブを探し始めました。最初は配置がまとまりやすいツーバーナーを検討したのですが、選択肢が少なかったため、シングルバーナーも含めて以下の物たちを検討対象としました。基本的には自動車用のガソリン(赤ガス、無鉛ガソリン)ではなく、ホワイトガソリンを使用する前提で考えます。
Coleman パワーハウス ツーバーナー 413H
まず最初は、ガソリンを使用したツーバーナーです。ガソリン仕様のツーバーナーはこれしか見つけられませんでした。サイズが大きいことが唯一の難点でしたが、二つのバーナーがくっついているので、配置的には安定しそうに思いました。
かなり古くからある機種のようでネット上にもレビュー記事のみでなくメンテナンス記事なども充実しており、愛用されている方が多いことが伺えます。
コールマン パワーハウスは2021年7月頭時点で、コールマン公式で28,000円で販売されていました。
MSR ドラゴンフライ
キャンプを始めたころにあこがれを持っていたMSRのガソリンストーブ ドラゴンフライです。こちらの商品も長く販売されているモデルのようでレビュー記事なども多くあり、とろ火料理ができる唯一のガソリンストーブとも言われているようです。
いろいろなブログで言われているのが、頑丈だがうるさいということ。周りに気を使うほどの爆音と表現されており気になります。以下のようなサイレンサーがあるようですが、5000円を超えるお値段がします。
MSR ドラゴンフライは2021年7月頭時点で、ドラゴンフライは23,100円で販売されていました。
MSR ウィスパーライト
同じくMSRのウィスパーライト。名称にもあるように燃焼音が静かなことが特徴のモデルです。一方で、ドラゴンフライのような火力調整は不得意なようです。
MSR ウィスパーライトは2021年7月頭時点で、14,850円で販売されていました。
SOTO MUKAストーブ SOD-371
日本のメーカから発売されているガソリンストーブです。ガソリンストーブ特有のプレヒートが不要で使いやすいというレビューが多いですが、その一方で繊細・複雑な機構で故障に弱い(直しにくい)という話を聞きます。また、風に弱いというレビューもあり、使用する際には風防を用意した方が良さそうです。
SOTO MUKAストーブは7月頭時点で、17,050円で販売されていました。
SOTO ストームブレーカー SOD-372
SOTO ストームブレーカーは、ガソリンのみでなく、OD缶を使用することもできるモデルです。OD缶を逆さまにセッティングして、気化したガスでなく、液状のガスをバーナー部に届ける液だしモデルです。液だしはドロップダウンの影響を受けず、強力な火力を維持することができる方法ですが、機構が複雑になりがちで、故障した際の修理が難しそうです。
SOTO ストームブレーカーは7月頭時点で、23,100円で販売されていました。
結局選んだのはコールマンの414
以上のように、現在日本で手に入りそうなガソリンバーナーを調べて、一覧にして比較してみました。
コールマン 413H | MSR ドラゴンフライ | MSR ウィスパーライト | SOTO MUKA | SOTO ストームブレーカー | |
単体価格 | 28,000円 | 23,100円 | 14,850円 | 17,050円 | 23,100円 |
別売り品 | 不要 | サイレンサー 4,950円 燃料ボトル 3,300円 | 燃料ボトル 3,300円 | 燃料ボトル 3,080円 | 燃料ボトル 3,300円 |
機構 | 単純 | 単純 | 単純 | 複雑 | 複雑 |
コールマンのパワーハウスはかなり大きいのが他の製品と大きく異なる点です。もともとはツーバーナーにしようと思いたってガソリンストーブを物色し始めたのですが、ガス缶を使用するツーバーナーと比較しても大きさが目立つ製品です。
また、初めてのガソリンストーブということで、自分が使いこなせるか、面倒にならないかという不安もあります。なのであまり初期投資が多くない(安く試せる)製品を選ぼうと思いました。
長く使えるガソリンストーブは中古でも使える(らしい)
ガソリンストーブは機構がシンプルなものが多く、メンテナンスをしながら長く使い続けれられるモデルが多いそうです。ということで、中古の相場を見てみることにしました。
結論から言うと、中古市場(ヤフオクやメルカリ、ラクマをチェック)に出回っているものは、コールマンのパワーハウス以外はない(あるいは定価より高くなっている)状況でした。一方でコールマンのパワーハウスは古くから販売されていることもあり、程度の差はあれど、数千円程度から出回っていることが分かりました。
前述の通り、コールマンのパワーハウスはロングセラー商品のため、先達たちのレビュー記事、メンテナンス記事が多数あります。これらを参考にすれば、中古でもある程度メンテして使えるのではないかと踏んだわけです。
以上のことより、中古市場でコールマンのパワーハウスを探し始めました。
コールマン パワーハウスには413と414がある(他にもあるけど)
中古市場を漁っていて気づいたのですが、パワーハウスには日本でも販売されている413H以外にもいくつかのモデルがあるようです。
一つは、413Gなど413だけど末尾のアルファベットが異なるモデル。これは製造年が古いモデルのようです。現在発売されているのは413Hですが、それ以前のモデルが413Gなどとなっているようです。ただ、基本的な構成に変更はないので、機能的にも、アフターパーツ的にも互換性があるようで気にする必要はなさそうです。
もう一つは、414や425といった数字が異なるモデル。これらは基本的には同じコンセプトの製品のようですが、サイズが違ったり、使える燃料が違ったりするようです。中古市場で見つけたのは414と425くらいです。
414はDual Fuelとなっており、ホワイトガソリン以外にも自動車用のガソリン(赤ガス、無鉛ガソリン)を使用してもよいモデルのようです。自動車用ガソリンが使えるものの、ホワイトガソリンの仕様を推奨されているため、413と大きく変わらないような気がします。
425は413より一回りサイズが小さいモデルのようです。
中古市場を見回っている中で、パワーハウス413Hは市場に出回っている数は多いようですが、美品は5,000円以上の値段がついているような感じでした。5,000円以下となると、見た目にも錆が多く、使用感の強いものが多くなっていました。
一方で、パワーハウス414は市場に出回っている数は413Hほど多くはありませんが、程度が良いものでも5,000円を切る価格で出回っているものが見つけられました。
コールマン パワーハウス414をヤフオクで落札
ヤフオクの場合、多くの商品が送料は落札者負担となります。コールマン パワーハウスはサイズも大きいので送料が1,500円程度はかかります。これを踏まえた価格帯の商品を探す必要があります。
今回、私は、3,000円以下のパワーハウス414を3つほど見つけました。それぞれ少し錆はあるものの、汚らしい感じではなく、軽く磨けば何とかなりそうに見えました。
オークション終了間際に入札して無事落札。商品と送料込みで5,000円を下回る価格で購入できました。
どの程度の商品が届くのか?きちんと使えるのか?または初心者のメンテナンスで復活できるのか?期待と不安でいっぱいですが、商品が届くのをおとなしく待ちたいと思います。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]